開催日時 | 〜 |
場所 | 新潟県上越市山屋敷町1番地 星のふるさと館(新潟県上越市清里区) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
理科
▼ 会場
星のふるさと館(新潟県上越市清里区)
▼ 主な内容
1泊2日の日程で暖候季の星の観測実習を行います。
小学校4年理科及び中学校理科第2分野の天文単元に
出てくる,太陽,月,星座の日周運動及び星の観測の
指導に適した季節,場所,方法等について,実際に観測
しながら学びます。
▼ 講師・講演
濤﨑 智佳 准教授
▼ お問い合わせ先
上越教育大学学務部研究連携室研究連携チーム〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1番地Tel: 025-521-3665Fax: 025-521-3621E-Mail: chiiki@juen.ac.jpホームページ: http://www.juen.ac.jp/
▼ 備考
9:00~17:00
参加費7,200円
講習料...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
10/19 | 静生研中央学校2025「今さら聞けない学級づくりの悩みに答える」 |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
