開催日時 | 〜 |
場所 | 京都府京都市右京区嵯峨罧原町8番地 京都嵯峨芸術大学 有饗館 |
主催 | 新しい絵の会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日時 2014年4月26日(土)、27日(日)
「すべての子に表現する力と生きる喜びを」
26日午前中…実技講座<水彩絵具入門、簡単版画入門> 27日午後…<楽しい工作>
26日、27日…実践作品検討会…幼児~中学、高校、支援教育の実践作品を元に検討します。
26日…シンポジューム…「今を生きる子どもたちに…、」
*子どもたちの今はどうなっているのか。孤立、いじめ、学習意欲の減退…。
心配な報告が増えています。自己表現力や機会が失われていくことで、自分を見つめることができず、自信のなさや無力感につながっているのではないかと思うことが多いのです。美術の表現は個々の思いを色と形に託し、表す行為です。
その表現に寄り添って、今を生きる子どもたちに何が大切なのかを考えます。
参加費 1500円 会員1000円(材料費、資料等含む) 学生…無料
後援…京都市教育委員会...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【社会科分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【数学分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【高校での特別ニーズ分科会】 |
10/25 | 学校を社会にもっと開きたい【OPEN SCHOOL Lab.#3】in同志社中学校 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
