| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 京都府京都市右京区嵯峨罧原町8番地 京都嵯峨芸術大学 有饗館 |
| 主催 | 新しい絵の会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日時 2014年4月26日(土)、27日(日)
「すべての子に表現する力と生きる喜びを」
26日午前中…実技講座<水彩絵具入門、簡単版画入門> 27日午後…<楽しい工作>
26日、27日…実践作品検討会…幼児~中学、高校、支援教育の実践作品を元に検討します。
26日…シンポジューム…「今を生きる子どもたちに…、」
*子どもたちの今はどうなっているのか。孤立、いじめ、学習意欲の減退…。
心配な報告が増えています。自己表現力や機会が失われていくことで、自分を見つめることができず、自信のなさや無力感につながっているのではないかと思うことが多いのです。美術の表現は個々の思いを色と形に託し、表す行為です。
その表現に寄り添って、今を生きる子どもたちに何が大切なのかを考えます。
参加費 1500円 会員1000円(材料費、資料等含む) 学生…無料
後援…京都市教育委員会...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
| 11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
