ログインしてください。
開催日時 | 15:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 100円 |
場所 | 埼玉県春日部市中央公民館 3F 中会議室 |
主催 | SETC&ASTEK(セッツ&アステック) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマは「iPad活用術」です。
以前から(定期的に)要望の多いICT系のワークショップですが、最近はiPadに限らずタブレットのラインナップが充実してきたので、授業で使ってみたいとお考えの方はずいぶん多くなってきたのではないでしょうか。私はiPadしか使ったことがないので、当日はiPadでのお話をさせていただきますが、参加者の方でアンドロイド系のタブレットを活用されている方がいらっしゃれば、ぜひそちらもお話を伺ってみたいです。
買っては見たものの、授業ではまだ使ったことがない、という方、ぜひお集まりください。今回は他教科の方のご参加も大歓迎です。ぜひ同僚の方々にもお誘いいただき、お集まりいただければと思います。
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
7/27 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 【ICTを活用した“わかる授業”のつくり方】~スローラーナー支援と授業改善のヒント~ 第125回 英語の先生応援セミナー(ONLINE) 開催:2025年9月7日(日) |
iPadのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症スペクトラム | 注意欠陥 | 学び合い | 土作彰 | 中学校教員 | 山中伸之 | 地理 | 漢字指導 | 読み聞かせ | EDUPEDIA | 川上康則 | 秋田喜代美 | LEGO | プレゼンテーション | 澤井陽介 | 学校心理士 | 白石範孝 | iPad | 西川純 | 赤坂真二 | カリキュラム | 多動性障害 | 東京書籍 | 生徒指導 | パワーポイント | 石川晋 | 日本史 | 音読指導 | 有田和正 | 行事指導 | 高等学校 | 合唱 | 授業づくりネットワーク | クラス運営 | 井上好文 | 椿原正和 | 中学校 | 留学 | Teach For Japan | ホワイトボード
