終了

目からウロコ!~障害のある子どもの理解と保育・教育~

全障研 春の入門講座
「目からウロコ! ~障害のある子どもの理解と保育・教育~」
昨年度から開催している、全障研・春の入門講座。
今年で2回目となります。
講師の赤木先生から、どのような学習会にしたいかお手紙をいただいています。
今年のキーワードは「目からウロコ!」です。
興味をもたれた方、特に実践で悩まれている方はぜひご参加ください。
◆◇◆
<講師からのお手紙>
新年度がはじまって2カ月が経ちました。
子どもの「困った」行動をどのように理解し、どう支援したらいいのか悩んでいる保育者・先生も多いでしょう。特にこの春から新しく保育者・先生になられたかたは、戸惑いも多いはずです。
そんなときは、ぜひ今日の講座で一緒に学びましょう。
実践を楽しく進めるヒントは,「子どもの見方を変える」ことにあります。具体的な実践を紹介しながら,「子どもは,実はそういうことを考えていたのか!」といった目からウロコ体験を一緒にできればと思います。
「早く子どもに会いたくなる」
「子どもが愛おしくなる」
元気と見通しがわいてくる研修にします。
               赤木
◆◇◆
・日時
2014年6月15日(日)13:30~16:30(開場13:00)
・会場
あすてっぷKOBE(神戸市中央区橘通3-4-3)
・参加費
一般1500円/会員1000円/学生500円/託児300円
・講師
赤木和重さん(神戸大学准教授。発達心理学・特別支援教育がご専門です)
・主催
全国障害者問題研究会 兵庫支部
・お問い合わせ
HP:http://nginet-hyogo.jimdo.com/

イベントを探す

兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/232025井戸セミナーin関西
4/10【リアルでもオンラインでも参加可】スタートで勝負が決まる!4月の学級経営のポイント×おすすめ参観授業+サークル体験
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート