終了

面白まじめに授業をつくるPart1(基礎編)

開催日時 10:00
会費10,000円(税込)円
場所 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ウィリング横浜
主催神奈川LD協会

神奈川LD協会 夏のセミナー2014
メインテーマ
上を向いて笑おう 顔を上げて学ぼう
-発達障害のある子どもたちと特別支援教育・保育-
ごあいさつ
LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、自閉症スペクトラム障害(広汎性発達障害[高機能自閉症・アスペルガー症候群])などの発達障害をはじめ、さまざまな課題をかかえる子どもたちの理解と支援について学びます。
この夏は、「上を向いて笑おう 顔を上げて学ぼう」をテーマに、発達障害のある子どものこころへの丁寧なかかわりと、子どもの学びを面白まじめに支えることについて、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。そして、秋からの新学期に向けて、ワクワク・ドキドキするはじめの一歩になることを願っています。
神奈川LD協会の研修会は、今までも、そしてこれからも、“楽しくなければ、学べない。楽しくなければ、育たない。”にこだわった、じっくりと学ぶ研修プログラムです。この夏も、北は北海道、南は小笠原・九州・沖縄など国内はもとより、海外の日本人学校や現地補習校など多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
8月12日(火) セミナーコード305 / 研修室121-123(12階)  ★アンコールセミナー
面白まじめに授業をつくるPart1(基礎編) 
10:00-11:30 演習1 「楽しいだけ」の活動を体験する
11:45-12:45 講義1 「学びのしかけ」の一つである「学ぶ楽しさにのる」とは
13:45-15:00 講義2 「楽しい」ということが人の育ちにどうつながるのか
15:15-16:30 ワーク 「学びのしかけ」で一日を振り返る
Invited Speakers 青山新吾(ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科 講師)
清岡憲二(岡山県玉野市教育委員会 指導主事)
青山先生・清岡先生からのメッセージ
 教育現場で楽しい活動をしていると、「遊んでいるだけ」ではないか?という批判を受けることがあります。「ただ楽しいだけ」の活動にならないためには、どんな視点が必要なのでしょうか。まずは、通級指導教室で実際に使っているゲームで皆さんと楽しく遊びながら、分析したいと思います。それを受けて、楽しい活動が意味することは何なのか?そして、これらは子どもの(人の)育ちにどのようにつながるのか?を実践例を元に、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
 私たちは、学びやすさを追求した実践には、「学ぶ楽しさ」、「関係性の土俵」、「学びの多様性」があると考えています。そこで、午後は、3つの視点を紹介し、特に「学ぶ楽しさ」を授業をつくる上でどう捉えるかについて、遊びを自立活動に取り入れる実践例を交えながら、2つのポイントについてご紹介したいと思います。最後に、一日の講義を振り返り、自分の中で考えたり、腑に落ちたりするための「学びのしかけ」 を一緒に体験していただきます。皆さんが、新しい気づき、感じ、考え方と出会い、体感される中で、新たな実践のきっかけとなれば幸いです。
★アンコールセミナー: 過去のセミナーの中でもう一度聞きたいというリクエストの多かったセミナーです。

イベントを探す

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート