開催日時 | 10:00 |
定員 | 12名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 山梨県都留市 かとうさんちの森のロッジ |
主催 | ファシリテーター:加藤美里 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加育児ではなく、「育自」です。
自分を育む時間です。
「育自の魔法」では自らの人生を語ることで、かけがえのない自分を感じられます。 自分自身を見つめ、お互いに話を聴き合うことで、 心が元気になる体験型の講座(ワークショップ)です。
2時間という短い時間で、いろんな気づき探してみませんか
育自のための小さな魔法は、がんばるお母さんを応援するワークショップとして2003年に誕生し、これまで日本全国で2000人の方が参加されました。
「自分を大事にしてほしい」。それが、私たちNPO法人「育自の魔法」の願いです。
現在はお母さんだけでなく、全ての必要な方に届けるため、日本全国で活動をしています。
日時:2014年6月3日(火)午前10時~12時
場所: 山梨県都留市 かとうさんちの森のロッジ
(中央道都留ICより車で5分)
詳細は...
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/29 | 『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
5/30 | オンライン 八王子基礎講座「おおきなかぶ」文芸研の授業って凄い!! |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクールカウンセラー | 保健 | 金大竜 | 学習評価 | アンガー | 土作彰 | 中学校教員 | 学級開き | オルタナティブ教育 | 板書 | 鈴木健二 | ロイロノート | ワーキングメモリ | 伴一孝 | 養護教諭 | 特別活動 | 外国語活動 | アクティブラーニング | 総合的な学習 | 道徳教育 | LITALICO | 日本語教師 | 大学受験 | 国際バカロレア | 読み聞かせ | 体育 | 生物 | 学級づくり | 生徒指導 | 音読指導 | ワークショップ | 向山型 | 非常勤講師 | 石川晋 | 鈴木優太 | 英文法 | 山田洋一 | リコーダー | スマートフォン | 管理職
