開催日時 | 09:30 |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階 阿倍野市民学習センター |
主催 | 「ふたり会」実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加石川晋×堀裕嗣「ふたり会」in大阪
教師をどう生きるか/教師をどう活きるか
こんな時代だからこそ、特有の愉しみ方があるんだぜ
〈陰の声〉
今回は徹底してマニアックだ!
人なんて集まらなくてもいいぜ(笑)
今回のキーワード
〈あいだ〉を生きる/〈周縁〉を歩く
〈共同性〉と〈協同性〉と〈公共性〉
〈道楽〉としての研究/〈フィールド〉としての公務
〈子ども〉理解・〈保護者〉理解・〈同僚〉理解・〈自己〉理解
〈ネットワーク〉をどう広げるか
2010年以来、4年振りとなる石川×堀「ふたり会」が2014年度前期に全国6箇所(札幌・鹿児島・福岡・名古屋・大阪・東京)を縦断します。各回テーマを変えて、教師として子どもたちにかかわり続けることの意味・意義を深く考えていきます。もちろん、すぐに明日からの学級づくり・授業づくりにすぐに役立つネタも満載です。...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
堀裕嗣のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
世界史 | CLIL | 21世紀型スキル | 問題児 | フィンランド | 図画工作 | 小学校 | 高等学校 | アドラー | ADHD | eラーニング | 保護者対応 | フリースクール | キャリア教育 | カウンセリング | NLP | コミュニケーション | 松森靖行 | 思考ツール | 心の教育 | 情報 | 心理教育 | サマーセミナー | 特別活動 | 算数 | マット運動 | 中等教育 | 小中一貫 | 教師力 | ユニバーサルデザイン | 発達障害 | 金大竜 | ちょんせいこ | 学級指導 | 英検 | 食育 | 心理カウンセラー | 無料 | 協同学習 | 多動性障害
