終了

「Input からOutputへの動機付け」 ―英語と国語の表現活動を通した発話への促し―

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、英語

▼ 会場
学校法人星美学園 静岡サレジオ小学校

▼ 主な内容

本研究会では、研究テーマ「InputからOutputへの動機付け」を掲げ、学習課題をシンプルに理解し、生き生きと表現する児童の姿を求める授業のあり方を研究する。ここでのInputとは、知識・理解であり、児童は日々の学習や生活から多くのことを知識として得て、それらを理解している。本校では、学習の基礎・基本はまずここにあると考え、特にこの分野の研修を多く積み重ねてきた。さらに、国語での表現活動、英語でのコミュニケーション活動など、表現する場や機会を多く設けてきた。今回、児童の「発話」に焦点を当て、それを促す「InputからOutputへの動機付け」の実践を英語と国語の授業を通して行う。

▼ 講師・講演
「英語教育におけるInputからOutputへの動機付け(仮)」和泉 伸一(上智大学准教授)

▼ お問い合わせ先

学校法人星美学園 静岡サレジオ小学校〒424-8624 静岡県静岡市清水区中之郷3-2-1Tel: 054-345-9321Fax: 054-344-0350E-Mail: prim@ssalesio.ac.jpホームページ: http://www.ssalesio-prim.net/

▼ 備考
8:30~8:50   受付 
8:50~9:15   開会式
9:25~10:10  公開授業(全クラス 英語か国語のどちらか)
10:20~11:05 研究授業(英語2クラス 国語2クラス)
11:15~12:15 講演 和泉伸一先生
12:15~13:15 昼食・休憩
13:15~14:30 分科会(英語部会、国語部会)
14:40~15:00 閉会式
参加費1000円(昼食代を含む)

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート