開催日時 | 18:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 愛知県名古屋市中区大井町7番25号 名古屋市女性会館 |
主催 | (株)名教書 |
【hyper-QU を活用した事例検討会 】
事例を出してくださった先生、参加された先生が学級づくりを振り返り、元気になる事例検討会です。明日からの学級づくりに生かすことができます。
学級づくりで悩まれている先生、ぜひご参加ください。
内容: K13法による事例検討を下記の流れ沿って実際行う。
① 役割分担 (司会、まとめ、整理、記録、発表補助) 6人組の班
② 担任の発表を聞いて質疑応答ののち、ブレーンストーミング&KJ法でアセスメントする。
③ 各グループのアセスメント結果を発表係が全体に発表する。
④ 次に全体のアセスメントを聞いたうえで、今後1か月間に担任が取り組んだほうがよいと思う対応策を各グループで考え、まとめる。
⑤ 各グループで考えた担任ができそうな対応策を発表係が全体に発表する。
⑥ 担任は決意表明をする。 → 全員で担任に拍手をする。
講師プロフィール
杉村秀充先生(名城大学講師、学級経営スーパーバイザー)
小学校、中学校、高校を中心にQUや学力・知能などさまざまな研修会・講演の講師をされています。QUのほかに、構成的グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニング、特別活動、学級経営、SMILE(愛と勇気づけの親子関係セミナー)、アドラー心理学をご専門とされています。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/7 | 心理カウンセラー養成講座(2025年4月毎週月曜午後コース) |
4/13 | 【4/13名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/9 | 来週の学校が楽しみになる!GW明けの授業・学級づくり・特別支援児童への対応大相談会 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
