開催日時 | 09:25 |
定員 | 50名 |
会費 | 5000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 北海道旭川市〒070-0036 旭川市6条通4丁目 旭川勤労者福祉会館 |
主催 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研) 代表 植草学園大名誉教授 野口芳宏(千葉県教育委員) |
「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)は野口芳宏が主宰している民間研究団体です。主義・主張に偏らない上質の国語授業を目指しています。子供の幸福・学力向上,教師の指導力向上に直結する,効力感・有用感・達成感を与える楽しい国語授業への改善に挑戦しています。
国語科で言語活動を向上させると,各教科等での言語活動が更に充実します。その一つの方法が国語科「学習用語」の系統的指導です。
子供たちの「言語活動の充実」のために我々教師が自ら学び,自らを鍛え,自らの言語活動を向上させ,豊かな言語環境を創造する主体者として成長していきましょう。
これまで永らくお世話様になってきた旭川での開催を今回で最後とします。全道大会自体は続けていきますが,最後の旭川大会ですので,皆様是非いらして下さい。どなたでも参加できます。お待ちしています。
教師人生はパラダイスです。本会全道大会は教師人生を更に豊かに,更に楽しむための学ぶ絶好の機会です。校内の先生方と共に,お気軽に御参加下さい。そして,校内研修に役立てて下さい。
1 主催 「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研) 代表 植草学園大名誉教授 野口芳宏(千葉県教育委員)
2 後援 北海道教育委員会 / 3 日時 平成27年1月8日(木)9:25~17:05
4 受付締切日 平成26年12月15日(事前受付による事務局業務縮減への御協力をお願いします。)
5 場所 旭川勤労者福祉会館(〒070-0036 旭川市6条通4丁目,TEL0166-26-1304)
6 講師 野口芳宏(道教委学力コーディネーター),柳谷直明(妹背牛町立妹背牛小学校長)他
7 テーマ
「学習用語」活用で楽しい国語科授業の創造
~各教科等の「言語活動の充実」に役立つ国語科モデル授業2 「書くこと」領域編~
8 内容
1 カリキュラム・マネジメントの視点
□ 9:25~9:45 奇数学年で初出し,数年間で習得させる国語科の系統的指導の新提案 ――― 柳谷直明
2 授業マネジメントの視点
□ 9:45~10:15 学力調査等での国語学力向上のために「学習用語」活用が有効な理由 ――― 冨樫忠浩
3 読解で習得させた「学習用語」活用による効果的指導法~文学的な文章充実のための国語科授業~
□ 10:15~10:50 「学習用語」活用で楽しい物語文を書かせる効果的指導法(小1用) ――― 和嶋康彦
□ 11:00~11:35 「学習用語」活用でレトリカルな詩歌を書かせる効果的指導法(小3用) ― ○○○○
□ 11:35~12:10 「学習用語」活用で豊かな随筆を書かせる効果的指導法(小5用) ―――― 冨樫忠浩
□ 12:10~13:10 昼食・休憩
4 読解で習得させた「学習用語」活用による効果的指導法~実用的な文章充実のための国語科授業~
□ 13:10~13:45 文体,句切り符号,段落,引用等の効果的指導法(小3用) ―――――――― 山下 亘
□ 13:45~14:20 「学習用語」活用で依頼状・礼状を書かせる効果的指導法(小5用) ――― 千葉勝志
□ 14:30~15:05 「学習用語」活用で上手な壁新聞を書かせる効果的指導法(中1用) ――― 渥美清孝
5 読解で習得させた「学習用語」活用による効果的指導法~説明的な文章充実のための国語科授業~
□ 15:05~15:40 「マスターカード」でレポートを書かせる効果的指導法(小3用) ――――― 太田 等
□ 15:55~16:30 「学習用語」活用で報告文を書かせる効果的指導法(小5用) ―――――― 柳谷直明
□ 16:30~17:05 「学習用語」活用で論説文を書かせる効果的指導法(中2用) ―――――― 野口芳宏
9 参加費 事前受付の方は5,000円。(受付締切日以降入金の方は6,000円)
※前日開催『国語授業の正当技術を学ぶ会』(原部剛氏主催)との連続参加の方は500円を割引きます。
参加者の子供(小・中学生)の参加費は無料です。大学生は半額です。予約の際,申し出て下さい。
10 申込方法 ①予約申込――次のメール・アドレスへPCメールで御予約下さい。naoir2006@topaz.plala.or.jp
②事前受付――予約された方へ手続きメールを3日以内に送信します。予約後3日以内に返信がない場合は再度確認して下さい。受付締切日(平成26年12月15日)までの入金で事前受付完了です。受付完了者へ12月20日に最終案内をメールします。受付締切日以降のキャンセルは準備終了のため,御遠慮下さい。
入金先 ゆうちょ銀行 【記号】19750 【番号】8835171 【名前】ヤナギヤナオアキ
11 問合先 お問合せは鍛国研/空知ゼミ代表,柳谷直明へPCメールで。電話でのお問合せは御遠慮下さい。
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
8/30 | 体育の授業力向上セミナー2025 |
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
9/21 | 【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
6/13 | 第3回ALL石坂セミナー in 広島 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
