▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語その他
▼ 会場
京都市立音羽小学校
▼ 主な内容
研究主題 ことばの力に気付き、自分のことばで表現しようとする子どもの育成
~年間指導計画を明らかにし、身に付けたい書く力が確かに身に付く指導・支援の工夫~
「書く」ことにつながる「読む」ことの指導・支援のありかたを研究しています
研究発表会当日は、全学年授業公開します
▼ 講師・講演
「魅力ある国語科の授業づくり~指導と評価の一体化~」水戸部 修治 氏(文部科学省教科調査官)
▼ お問い合わせ先
京都市立音羽小学校〒607-8066 京都府京都市山科区音羽森廻り町32Tel: 075-592-0001Fax: 075-592-0002E-Mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp
▼ 備考
会費 無料
受付 12:45~
公開授業(全学年) 13:50~14:35
研究協議会 14:45~15:50
特別講演 16:00~17:00
講演 文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
国立教育政策研究所 教育課程調査官 学力調査官
水戸部 修治 先生
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
10/18 | 日本臨床教育学会第15回研究大会 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【数学分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【外国語分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【家庭科分科会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
