開催日時 | |
場所 | 香川県 宇多津町立宇多津小学校 〒769-0210 香川県綾歌郡宇多津町815番地 TEL:0877-49-1820 FAX:0877-49-1833 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
生活、理科教育課程
▼ 会場
宇多津町立宇多津小学校
〒769-0210 香川県綾歌郡宇多津町815番地
TEL:0877-49-1820
FAX:0877-49-1833
▼ 主な内容
8:30 受付
9:00 開会行事
9:20 研究提案「香小研理科部会」「宇多津町立宇多津小学校」
10:00 分科会1「研究発表・討議」
11:25 研究授業1
13:20 研究授業2
14:20 分科会2「授業討議」
15:20 講演 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 国立教育政策研究所教育課程調査官 学力調査官 村山 哲哉 先生「新しい理科教育の動向」
16:20 閉会行事
▼ 講師・講演
新しい理科教育の動向村山 哲哉(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
▼ お問い合わせ先
香川県小学校教育研究会理科部会Tel: 0877-46-2692Fax: 0877-46-5218E-Mail: sakashorika@ed.kagawa-u.ac.jp
▼ 備考
参加費・申し込み方法
資料準備の都合上、平成23年10月14日(金)までに香小研理科部会事務局まで、FAXまたはEメールにて参加希望をお知らせ下さい。参加料(資料代を含む)3000円 受付開始8:30
お問い合せ先
〒762-0031
香川県坂出市文京町二丁目4番2号
香川大学教育学部附属坂出小学校内
四国理科研究発表大会事務局 樽本 導和(たるもと みちかず)宛
TEL:0877-46-2692
FAX:0877-46-5218
E-mail:sakashorika@ed.kagawa-u.ac.jp
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保健室コーチング | 電子黒板 | 野口塾 | 懇親会 | 保護者対応 | SNS | パワーポイント | スクールカウンセラー | 知の理論 | 数学 | 思考ツール | クラス会議 | 二瓶弘行 | 生徒指導 | 留学 | 発達障害 | 東京書籍 | 家庭学習 | 横山験也 | ADHD | ユニバーサルデザイン | ちょんせいこ | 学級づくり | 秋田喜代美 | Teach For Japan | 英語教育 | 教務 | アドラー | 図画工作 | ソーシャルスキル | 公民 | 学級経営 | 地理 | 明日の教室 | 中高一貫 | 学び合い | 俵原正仁 | 新学期 | 教え方 | 高学年
