開催日時 | 13:00 |
定員 | 180名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 熊本県熊本大学医学部保健学科C棟5階503教室 |
主催 | ともに拓くLGBTIQの会くまもと 熊本県性教育研究会 |
http://s.ameblo.jp/2013hirakukai/
第2回 ともに拓くLGBTIQの会くまもと公開講座
ともに拓くLGBTIQの会くまもと代表 今坂洋志
日 時 平成26年 9月 6日(土) 13:00~ (開場12:30)
場 所 熊本市 熊本大学医学部保健学科 C棟5階C503教室
参加費 2000円 (学生1000円) ※定員(180人)になり次第,参加申込を締め切ります。
主 催 ともに拓くLGBTIQの会くまもと 熊本県性教育研究会
後 援 熊本県、熊本市、県助産師会、県看護協会他
対 象 LGBT当時者、教職員、医療関係者、行政担当者、カウンセラー,
その他関心のある方
1 開会 13:00
2 講話 「性同一性障がい・同性愛・両性愛等LGBTについての基礎知識」
13:05~13:35 ともに拓くLGBTIQの会くまもと代表
熊本県性教育研究会会長 今坂 洋志
3 講演 「性同一性障害の治療や相談活動等の支援で必要な基礎知識
~ホルモン療法、手術療法、生殖医療などの基本的理解を高める~」
13:40~15:10 岡山大学医学部保健学科・大学院保健研究科教授
GID学会理事長 中塚 幹也 様
4 トークセッション「LGBT当事者だからわかること、みなさんに望むこと」
15:25~16:20 レズビアン当事者、ゲイ当事者、性同一性障がい当事者
アドバイザー 中塚 幹也 先生
5 「時間の限りお答えします」 コーナー
16:20~16:40
今日の講師全員でみなさんの質問に具体的にお答えします。
疑問や悩み、相談先・・・・なんでもどうぞ。
6 閉会 16:40
申込先:メール nobuk@tuc.bbiq.jp(事務局)
電話 070-6596-3956 定員を超過しない限り、当日受付可です。
次の4項目を申込メールに記入して下さい。
①ご氏名(通称可)必須
②所属(団体・機関他)記述は自由です。
③連絡先メールアドレス(もしくは電話番号)
④今後、セミナー等の連絡希望の有無 (希望する・希望しない)
定員を超過し、受付ができない場合のみ連絡します。
問い合わせ先
hirakukai@s1.kcn-tv.ne.jp
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
LGBTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
