ログインしてください。

終了

平成23年度釧路国語教育学会研究大会 ~「国語力」向上HUEプロジェクト

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語

▼ 会場
北海道教育大学釧路校(釧路市城山1-15-55 0154-44-3305)

▼ 主な内容

◆小学校分科会(502講義室)
1「話す・聞く」力を高める国語授業
 ~パネルディスカッションを通して~
 根室市立北斗小学校教諭 程野純貴
2読むことの授業づくり
 ~主体的な読者に育てるために~
 北海道教育大学附属釧路小学校教諭 大月さゆり
3小学校1年 入門期における文学的文章の指導
 ~相手意識の素地を培う「けむりの きしゃ」の試み~
 釧路市PTA連合会事務局長 奥村勉
◆中学校・高等学校分科会(501講義室)
1自分の意見を持ち,活用する力を身につけさせるための言語活動について
 釧路市立景雲中学校教諭 佐々木友佳子
2「言葉のはたらき」に気付き,主体的に学ぶ生徒の育成
 北海道教育大学附属釧路中学校教諭 太田諭
 
3「読むこと」の系統的指導の研究
 ~『枕草子』を題材に,高校教諭の立場から~
 北海道根室高等学校教諭 花坂歩

▼ 講師・講演
国語力を育てる言語活動浜本純逸(神戸大学名誉教授)

▼ お問い合わせ先

北海道教育大学「国語力」向上HUEプロジェクト事務局〒085-8580 北海道釧路市城山1-15-55Tel: 0154-44-3305Fax: 0154-44-3305E-Mail: sano163@gmail.comホームページ: http://blog.goo.ne.jp/kokugoronshu

▼ 備考
●平成23年12月10日(土)13:00 受付開始
●資料代:500円
●参加申込:下記の要領で申し込むこと。
●締切:11月29日(火)  ※遅れた方は,直接電話で申し込みください。
●提出方法:所定の用紙に必要事項を記入し,FAXまたはメールにて,附属小学校・齋までお申し込みください。
 メール [sai.noriyuki@k.hokkyodai.ac.jp]
 TEL (0154)-91-6322

イベントを探す

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート