開催日時 | |
定員 | 20(先着順)名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 広島県尾道市栗原西1-3-4 尾道市日比崎公民館 |
主催 | 徹底反復研究会 中国支部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第24学 教師力向上セミナー コーチングで学級づくり~対話を通して教えよう~
○コーチングって何?
コーチングは,われわれ教師には馴染みの薄い言葉です。なぜならコーチングの手法は,主に企業内で用いられている部下育成ためのプログラムだからです。一方で,コーチングの手法は,私たちが日々向き合っている子ども達に対しても応用ができます。例えば,清掃指導の時,掃除をさぼっている子を一方的に注意するのではなく,ぞうきんのしぼり方やホウキの使い方など,対話を通して指導し,次回からは,自分でできることを目指していきます。子どもたちに自力で問題を解決していくやる気やスキルを身につけさせていくのです。このセミナーで,コーチングの手法を学んでいただき,ぜひ明日からの学級づくりに生かして頂ければ幸いです。
○講師紹介
吉田忍氏
1972年、東京生まれ。3児の父。
ハウスメーカーで、東南アジアの海外駐在を10年経験後、
コーチングファームに入社し、プロビジネスコーチとして、
約6000人の組織リーダーをコーチする。
その後、父親として、東京サドベリースクールの運営に関わり、多様な教育の可能性を感じ、日本のさらなる学校教育の発展に向けて独立を決意する。現在、フリーのコーチをしながら「NPO法人いきはぐ」で先生向けのコーチングセミナーを東京、神奈川、奈良で開催中。
野中大輔氏
大学在学中,土作彰氏と出会い,衝撃を受ける。卒業後,広島県に帰り,教師となる。
土作氏との出会いから,私設セミナーの大切さに気付き,全国の先生方から学びを得る。徹底反復学習にも独自の視点を取り入れ,「子どもを飽きさせない」スキルを数多く考案,実践している。技術面だけでなく,子どもと教師の心のつながりを重視し,教師としての原点を常に忘れない。大切にしている言葉は,「子どもを見て,子どもを見て,子どもを見る」
○会 場 日比崎公民館
尾道市栗原西1丁目3-4
0848-22-8732
○会 費 一般2000円(学生1000円)
○定 員 20名
○日程
12:30~ 受付開始
13:00~13:05 開会行事
13:00~13:25 講座1・野中 大輔氏「子どもを飽きさせない徹底反復学習」(仮)
(休憩)
13:30~15:00 講座2・吉田 忍氏「子どものやる気を引き出すコーチングメソッド その1」
(休憩)
15:10~16:40 講座3・吉田 忍氏「子どものやる気を引き出すコーチングメソッド その2」
(休憩・質問用紙記入)
16:45~16:55 Q&A 「吉田氏・野中氏が質問にお答えします」
16:55~ 閉会行事
17:30~19:30 懇親会 「お好み焼き すみチャン」会費3000円
(受付時に集めさせて下さい。)
第24学 教師力向上セミナー 参加申し込み E-Mail facebook こくち~ずで受け付けています。
山根 大文 (やまね ともふみ)[yamatomo4808@gmail.com ] まで。
学校名、氏名、懇親会参加希望を明記の上、送信下さい。定員になり次第、締め切らせて頂きます。
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
6/14 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【第3回】 |
6/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年6月第1土曜集中) |
6/2 | 心理カウンセラー養成講座(2025年6月毎週月曜午後コース) |
6/15 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年6月第3日曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
