| 開催日時 | |
| 場所 | 福岡県 香春町立中津原小学校 |
【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語教育課程
【主な内容】
研究主題:「読む力を育てる国語科学習指導法の研究」
~説明的文章における読みの方法を明確にした学習指導を通して~
○公開授業
○研究発表
・研究の全体構想及びその実際 研究主任 平尾 真弓
○講評
・福岡県教育庁筑豊教育事務所
○講師授業
・「笑うから楽しい」平成27年度版光村6年
・講師:筑波大学附属小学校 教諭 青山 由紀 先生
○講演
【講師・講演】
「今、求められる説明文の授業」 青山 由紀(筑波大学附属小学校 教諭)【お問い合わせ先】
香春町立中津原小学校 教頭 森脇 伸介
〒822-1405 福岡県田川郡香春町中津原812
Tel: 0947-32-2258
Fax: 0947-32-3008
【備考】
受付 13:00~
公開授業 13:...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 1/6 | 【啓林館】幼保小をつなぐ 架け橋プログラムオンラインセミナー |
| 12/27 | D-project北海道セミナー2025 授業カイゼン〜ICTで変わる授業と学び |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
地学 | ロイロノート | かるた | ADHD | 佐藤幸司 | 鈴木健二 | 長谷川博之 | 苫野一徳 | 生徒指導 | 西川純 | CLIL | 教員採用試験 | eラーニング | リコーダー | 話し方 | イエナプラン | 芸術 | 生きる力 | 自閉症スペクトラム | 授業づくり | グループワーク | スクール | 読書指導 | 学級通信 | 有田和正 | LGBT | 倫理 | モラル | ワークショップ | サマーセミナー | 話し合い活動 | 大学受験 | アクティブラーニング | 赤坂真二 | 教育会 | 授業力 | 実験 | 認定試験 | 組体操 | プレゼンテーション
