ログインしてください。
開催日時 | 13:15 |
場所 | 新潟県上越市飯1946番地 Tel:025-523-3810 |
主催 | 上越市立飯小学校 |
「きく」ことを大切にし、思考力を育てる授業づくり
日程
13:15 受付
13:45 全体会
14:30 授業公開
15:30 授業を語る会(16:30終了予定)
公開授業一覧
1年生 生活科「どうぶつさんとなかよし」
2年生 国語科「わたしはおねえさん」
3年生 音楽科「音の重なりをかんじとろう パフ」
4年生 理科 「水のすがたとゆくえ」
5年生 算数科 「図形の面積」
6年生 総合的な学習 「これからの祭り、これからのわたし」
スマイル3組 5年 算数科 「図形の面積」
スマイル7組 2年 国語科 「わたしはおねえさん」
興味のある方は、Mail:ii-es@jorne.or.jp、FAX:025-523-5356に「どの授業を参観するか」「どの授業を語る会に参加するか」「車の有無」を書いて、11月17日ま...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/21 | 松本開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会> |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
9/15 | Autumn Fes in長岡 |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月長野会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
4/18 | 春フェス 参観日&トラブル対応のポイント |
9/13 | 小学校国語「詩の授業」オンライン講座(文芸研大阪大会2026プレオンラインセミナー①) |
12/27 | 青木伸生先生:第17回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~ |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
