| 開催日時 | 13:15 |
| 場所 | 新潟県上越市飯1946番地 Tel:025-523-3810 |
| 主催 | 上越市立飯小学校 |
「きく」ことを大切にし、思考力を育てる授業づくり
日程
13:15 受付
13:45 全体会
14:30 授業公開
15:30 授業を語る会(16:30終了予定)
公開授業一覧
1年生 生活科「どうぶつさんとなかよし」
2年生 国語科「わたしはおねえさん」
3年生 音楽科「音の重なりをかんじとろう パフ」
4年生 理科 「水のすがたとゆくえ」
5年生 算数科 「図形の面積」
6年生 総合的な学習 「これからの祭り、これからのわたし」
スマイル3組 5年 算数科 「図形の面積」
スマイル7組 2年 国語科 「わたしはおねえさん」
興味のある方は、Mail:ii-es@jorne.or.jp、FAX:025-523-5356に「どの授業を参観するか」「どの授業を語る会に参加するか」「車の有無」を書いて、11月17日までにお申し込み下さい。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 5/3 | 中学高校国語・いつでも使える授業ネタ4 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
