開催日時 | 14:00 |
定員 | 108名 |
会費 | 500円(学生・障害者無料)円 |
場所 | 東京都練馬区練馬1-17-1 練馬区・区民産業プラザCoconeri 3F |
主催 | 生命倫理カフェ・ねりま 「松永医師と話す会」 |
今年8月設立した「生命倫理カフェ・ねりま」の記念講演会に、第20回小学館ノンフィクション大賞受賞作「運命の子 トリソミー」を上梓した小児がん外科医をお呼びして、「命」について考えます。
講演概要: 13トリソミーという先天性染色体異常は、かつては医療の対象になりませんでした。脳の低形成などの重度の奇形を合併するために、ほとんどの子が1歳までに亡くなるからです。しかし最近は、できるだけ治療をおこない、可能ならば在宅介護に移行する動きが強まっています。私は、地元の主治医として13トリソミーのお子さんの家族とかかわることになりました。障害児を授かることの意味を家族と共に考え、また、その他の在宅の重症児の家庭にも訪問を重ねました。短命と思われたその子は少しずつ発達を示すようになり、家族も障害児を授かったことの意味を見出していきました。新型出生前診断によって胎児が選別される風潮が強まって...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
倫理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
