| 開催日時 | |
| 場所 | 愛知県 愛知淑徳高校(5階) (地下鉄東山線「星が丘」駅下車、1番出口から東へ徒歩5分「サンウェーブ展示場」を左折) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
実験・実践交流会その他
▼ 会場
愛知淑徳高校(5階)
(地下鉄東山線「星が丘」駅下車、1番出口から東へ徒歩5分「サンウェーブ展示場」を左折)
▼ 主な内容
・実験紹介1・2
・フリー交流
・実験レポート(1)
西郷 孝(愛知県 高校)「実物を見せる生物の授業」
・実験レポート(2)
伊藤 昇(愛知県 大学)「参加型授業の試み - お土産実験と小レポート -」
・実験レポート(3)
小柳 公代(愛知県 大学)「真空中の真空実験」
▼ お問い合わせ先
科学教育研究協議会 東海ブロック 岡田 晴彦(名古屋市立北高校)Tel: 052-901-0338E-Mail: taioka@tcp-ip.or.jp
▼ 備考
受付 9:30~
実験紹介1 10:00~
参加費:無料
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
粕谷恭子 | 通常学級 | 鹿毛雅治 | 心理教育 | インターネット | 絵本 | 学習評価 | インクルーシブ教育 | サマーセミナー | 板書 | 土作彰 | 国際バカロレア | ネタ | 山田洋一 | コミュニケーション | 英語教育 | 実験 | 懇親会 | 授業づくりネットワーク | カリキュラム | メンタルヘルス | 教育会 | 小林宏己 | 総合的な学習 | 教師教育 | 自閉症スペクトラム | キャリア教育 | 高大接続 | センター試験 | 授業参観 | 問題児 | 不登校 | 重複障害 | 秋田喜代美 | 倫理 | 桂聖 | 山中伸之 | 心理カウンセラー | 指導案 | 教職
