科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会

開催日時 09:30 15:00
定員1000名
会費5000円
場所 東京都小金井市 中央大学附属中学校・高等学校
科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会

「自然科学をすべての国民のために」
 ~自然のしくみが「わかると楽しい!」教師が子どもと楽しめる授業づくりを~

参加費:一般5000円、会員4000円、学生1000円 1日参加 2000円
     Zoom参加 4000円(会員3000円)
     お楽しみ広場、ナイター、高校生以下は無料
大会内容:
1 科学お楽しみ広場
   実験教材の紹介
   高校自然科学部の発表
全国支部・サークル紹介コーナー
2 はじめの全体会
   特別企画 教師が子どもと楽しめる授業を作ろう!
3 ナイター・入門講座
   講演、講座、実験・観察・教材の紹介、ものづくり など
4 分科会
   幼児・小学校低学年(生活科)、小学校中学年、小学校高学年、物理、化学、生物、地学、障害児・者と自然科学教育、自然と社会、教員養成
6 おわりの全体会  
   科教協総会 次の全国大会への引継ぎなど

詳細と各種申し込み https://kakyokyo.org/

 気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/23GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート