【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、英語、算数、図工、学級活動教育課程
【主な内容】
研究主題:「仲間と共にいきいきと学び続ける子」を育む教育の創造
○わかぎタイム「みんなで高める学級力」
○公開授業
○提案授業
○低・中・高 分科会
・提案授業 検討会
「子ども達は仲間と共にいきいきと学びながら本時の目標を達成することができたか?」
○教育講演会
○パネルディスカッション
・テーマ「石小教育の成果と課題からこれからの教育を考える」
【講師・講演】
これから求められる学力観と授業のあり方~豊かな学びを支える学習集団づくりの視点から~ 田中 博之(早稲田大学大学院教職研究科 教授)【お問い合わせ先】
池田市立石橋小学校
〒563-0023 大阪府池田市井口堂3-3-30
Tel: 072-761-8500
Fax: 072-761-8642
【備考】
受付 8:10~
わかぎタイム 8:30~
要申込(FAX)
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶ 秋のPowerPointスペシャルセミナー |
| 11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
| 11/7 | 関西脱炭素フォーラム2025 |
| 11/8 | YMCAの5つの中学・高校合同説明会 |
| 11/14 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪)~R7.11月~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
