| 開催日時 | 15:00 |
| 場所 | 宮城県大河原町柴田郡大河原町大谷町向126−4 オーガ 大河原駅前コミュニティーセンター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加クラスの誰一人も
「わからないまま置いていかない」ための授業は
どのように実現すればよいか。
この課題を長年かけて研究し,
その成果を形にした
『学び合い』の授業について,
先生方と学んでいこうと企画している会です。
仙南の小中高等学校,特別支援校の先生を中心に多くの方と語り合いながら,日々の実践について考えたいと思っています。
お誘いします。
内容 11月期の『学び合い』実践の振返り
・授業実践での生徒の姿
・全校『学び合い』報告
・他の地域の『学び合い』の会参加報告
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
| 11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | GEG さつまミーティング |
| 2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
| 1/16 | 東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~ 【講師】椿原正和先生 |
| 11/30 | ミルトン・エリクソンの実践から心理療法を振り返る |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
