終了

低学年の学級・授業づくりセミナー

開催日時
定員30(先着順)名
会費3,000円
場所 兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目3-18 兵庫県私学会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

四月のスタートに備えよう「低学年の学級・授業づくりセミナー」
セミナーに多数参加していて、講師が語る『子どもの姿』が、どうも高学年中心ではないかと感じることは多いのです。小学校は、低学年と高学年では全然子どもが違っています。一年生と六年生が同じ学級づくり、同じ授業づくりのプロットでいけるはずがありません。
そこで、多賀と桔梗と二人で低学年(1~3年生)に特化したセミナーを開いて、低学年の学級づくり・授業づくりを考える場の提供を企画しました。
低学年の子どものことだけに絞って考えてみる機会になれば、うれしいものです。
日 時  2015年3月21日(土)13時15分~16時55分 [13時 開場]

場 所  兵庫県私学会館(神戸市中央区北長狭通4丁目3-18)1階 
         078-331-6623
時間帯   13時 開場 13時15分 開会    
13時15分~14時05分 多賀 一郎 講 座「一年生の学級・授業づくり」
14時10分~15時00分 桔梗 友行 講座 「二年生の学級・授業づくり」
15時10分~15時55分 多賀 一郎 講座  「三年生の学級づくり」
16時00分~16時55分 桔梗 友行講座   「三年生の授業づくり」
費 用  3,000円 事前に下記の通りお申し込みの上、当日受付にてお支払下さい。
参 加  定員30名  
■ 懇親会
費用は、4000円程度 定員 10名

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
7/30 【特別講師回】授業づくりが変わる!ChatGPT活用セミナー〜生成AIと共に考える指導案作成のこれから〜
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート