開催日時 | 13:30 |
定員 | 80名 |
会費 | 0円 |
場所 | 岐阜県北方町本巣郡北方町北方1857 生涯学習センター「きらり」 |
主催 | 北方町教育委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学級づくりの渦を北方から発信します!!!
学級づくりについて学びたい方、全国から是非お集まりください!!!
学級づくりのエキスパートによる熱い思いを受け止めてください!!!
【日程】
1 開会あいさつ
2 実践報告
(1) 私の学級経営~小学校における学級づくり~
北方町立北方小学校 福永秀雅教諭
(2) 私の学級経営~中学校における学級づくり~
可児市立蘇南中学校 橋本文洋教諭
(3) 学級づくりのツボとコツ
瑞浪市立瑞陵中学校 山口政有教諭
3 パネルディスカッション
テーマ:明日へ生きる学級づくり~学級づくりのメカを学びあう~
パネラー:福永秀雅教諭、橋本文洋教諭、山口政有教諭
モデレーター:北方町教育委員会教育主幹 後藤喜朗
4 閉会
【お問い合わせ】
北方町教育委...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/7 | 心理カウンセラー養成講座(2025年4月毎週月曜午後コース) |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教え方 | スマートフォン | アクティブラーニング | 書道 | 河合塾 | 多動性障害 | クラス運営 | 学習評価 | 発表会 | あまんきみこ | メンタルヘルス | NLP | オルタナティブ教育 | ディベート | 思考ツール | 椿原正和 | センター試験 | 向山型 | 粕谷恭子 | 生徒指導 | 外国語 | 小学校教員 | アイスブレイク | 小学校 | 英語教育 | 理科 | 高校教員 | 自閉症スペクトラム | TOSS | 飯田清美 | 模擬授業 | 夏休み | ネタ | 国際教育 | LITALICO | 授業づくりネットワーク | 東京書籍 | 高大接続 | 自然体験 | 国際バカロレア
