▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動その他
▼ 会場
羽島市文化センター
▼ 主な内容
大会テーマ:新学習指導要領のねらいを実現する授業と評価-II ~これからの学習評価を考える~
6/4
○講演 直山 木綿子(文部科学省 国立教育政策研究所 教育課程調査官)
○基調講演 梶田 叡一(環太平洋大学長)
○楽座
・保護者対応
・言葉の力を付ける授業と指導案
・通知表
・実践相談
6/5
○課題講演 加藤 明(兵庫大学大学院教授)
○授業実践講座1 英語・生活・総合・自然観察(予定)
○授業実践講座2 算数・理科・授業を支える学級経営(予定)
○授業実践講座3 国語・社会・道徳(予定)
▼ お問い合わせ先
岐阜県羽島市江吉良町江中7-1〒501-...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
8/16 | 明日はきっと今日よりハッピー!発達障害の抱える子がワクワクする教室を目指して!第7回東海特別支援セミナー |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
予備校 | 小論文 | 卒業式 | 初等教育 | 山中伸之 | 管理職 | 授業づくりネットワーク | 学級通信 | Teach For Japan | 村野聡 | グループワーク | 現代文 | あまんきみこ | 自閉症 | 自閉症スペクトラム | 歴史 | 注意欠陥 | 組体操 | 科学 | 学習障害 | インターネット | プレゼンテーション | 絵本 | 井上好文 | 群読 | ワーキングメモリ | 野口芳宏 | 小中一貫 | 懇親会 | 心理教育 | 情報 | 授業づくり | 話し合い活動 | シュタイナー | 通常学級 | ファシリテーション | イエナプラン | 幼児 | クラス運営 | 教職
