▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動その他
▼ 会場
羽島市文化センター
▼ 主な内容
大会テーマ:新学習指導要領のねらいを実現する授業と評価-II ~これからの学習評価を考える~
6/4
○講演 直山 木綿子(文部科学省 国立教育政策研究所 教育課程調査官)
○基調講演 梶田 叡一(環太平洋大学長)
○楽座
・保護者対応
・言葉の力を付ける授業と指導案
・通知表
・実践相談
6/5
○課題講演 加藤 明(兵庫大学大学院教授)
○授業実践講座1 英語・生活・総合・自然観察(予定)
○授業実践講座2 算数・理科・授業を支える学級経営(予定)
○授業実践講座3 国語・社会・道徳(予定)
▼ お問い合わせ先
岐阜県羽島市江吉良町江中7-1〒501-...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
11/1 | 【11/1,2名古屋】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座 |
11/15 | 【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
マインドマップ | 生徒指導 | 平野次郎 | プレゼンテーション | 授業づくり | 授業研 | 音読指導 | ファシリテーション | 書道 | 初任 | 中高一貫 | コミュニケーション | 全国大会 | 技術 | 問題児 | 大学受験 | 図画工作 | 保健 | 保護者対応 | 小林宏己 | 学習評価 | モラル | インターネット | 防災教育 | マット運動 | 注意欠陥 | ワーキングメモリ | 話し合い活動 | 授業力 | TOK | スクールカウンセラー | 非常勤講師 | 管理職 | QU | 井上好文 | 明日の教室 | 学級づくり | 協同学習 | 教員採用試験 | ASD
