開催日時 | 09:30 |
定員 | 300名 |
会費 | 3500円 |
場所 | 熊本県熊本市中央区手取り本町8番9号 くまもと県民交流館「パレア」 |
主催 | 熊本県性教育研究会、全国性教育研究団体連絡協議会、九州ブロック性教育研究協議会 |
(1) 開会行事 9:30〜 9:50 ( 受付 9:00〜 )
(2) 特別講演 9:50〜10:30
『学校における性に関する現代的課題 〜保健指導の実践を通して〜 』
文部科学省スポーツ・健康局教科調査官 森 良一
(3) 講 演1 10:30〜12:00
『若者に何故、HIV感染が広がっているのか 〜性的指向の理解と学校での支援の重要性〜 』
宝塚大学看護学部教授 日高 庸晴
(4) 講 演2 13:10〜14:00
『若者の性意識・性行動を考える 〜JASE性行動・性意識調査から見えてくるもの〜 』
日本性教育協会事務局長 本橋 道昭
(5) 講 演3 14:00〜14:50
『諸外国における性教育の考え方進め方』
全国性教育研究団体連絡協議会理事長(神戸大学名誉教授、元文科省体育官) 石川 哲也
(6)シンポジューム 15:00〜16:40
『学校における性教育の指導・支援の内容〜今求められている性に関する現代的課題を見据えて〜』
コーディネーター 宮崎県性教育研究会会長 春山 康久
シンポジスト
①『性に関する悩み相談室としての保健室の工夫 宮崎県立城泉ヶ丘高等学校養護教諭 川野美由紀
②『卵子の老化、妊娠適齢期、生殖医療等の最新情報を性教育にどう組み込むか』
熊本大学教育学部准教授 秋月 百合、熊本県性教育研究会
③『医療現場からの連携 〜出前授業の実践と提案〜 』
鹿児島県性教育研究会会長 山之口 千佳
④『LGBTフレンドリーな学校、職場づくりのためにやっておかなければならないこと〜職員研修および性教育の周辺〜』 熊本県性教育研究会会長 今坂 洋志
(6) 諸連絡・閉会 16:40〜16:45
《申し込み》mail : himasak1009@gmail.com 電話:070−6596−3956
下記の事項を添えて申し込みください。
①氏名 ②連絡先(電話・メルアド) ③一般・学生の別 ④問い合わせがあればどうぞ
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
性教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
