開催日時 | 15:00 |
場所 | 宮城県大河原町大谷字町向126番地4 コミュニティーセンター「オーガ」2階 多目的室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加クラスの誰一人も
「わからないまま置いていかない」ための授業は
どのように実現すればよいか。
この課題に長年かけて研究し,その成果を形にした
『学び合い』の授業について, 先生方と学んでいこうと企画している会です。 仙南の小中高等学校,特別支援校の先生を中心に多くの方と語り合いながら,日々の実践について考えたいと思っています。
お誘いします。
平成27年2月7日(土)
13:30~ プレトーク
15:00~18:00 仙南の会
19:00~21:00 懇親会(新年会)
内容:3学期の生徒の姿
宮城県教委「学力向上5つの提言」を具現化する『学び合い』授業の実現
他地域の研修参加報告・情報交換
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
