開催日時 | 09:00 〜 16:40 |
定員 | 40名 |
会費 | 6000円 |
場所 | 北海道旭川市6条通4丁目 旭川市勤労者福祉会館 |
主催 | 教育研修サークル 北の教育文化フェスティバル |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加本研修会では,エンカウンターやカウンセリングなどの手法を使い,児童や集団の多面的理解と分析,対応について体験的に学びます。旭川初上陸となる,エンカウンターのスペシャリスト・八巻寛治氏による,3学期の学級じまいに向けて,あるいは次年度からの学級づくりにつながる講座です。またとない,大変貴重な機会です!ぜひお越しください。
◎1月17日(土)
9:00~ 9:30 受付・開会
9:30~12:30 いよいよスタート!三学期の学級づくりの肝!
~始業式の学級をどう診断し,方向づけるか
12:30~13:30 昼食
13:30~15:30 心を育て,つなげるエンカウンターの理論と実践
~鬼門の2月!いじめ・不登校を寄せ付けない関係づくり
15:45~16:45 仕上げの学級づくり!とっておきのエクササイズ
~学級活動・道徳授業で子どもたちをあたたかくつなげる
◎1月18日(日)
9:00~ 9:30 受付・開会
9:30~11:00 子供理解のための理論と実践
~客観的な資料と手法の活かし方
11:15~12:30 困った!この時期の問題行動にはこの対応
~カウンセリングの手法による読み解き方と効果的対応
12:30~13:30 昼食
13:30~14:45 つながり続ける保護者懇談会の仕掛け
~心に残る懇談会が次年度の子供の成長につながる
14:45~ 閉会
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
