英語・学校で英語を教える意味 ~「教科」としての価値と「外国語教育の4目的」~

開催日時 10:00 17:50
定員40名
会費2000円
場所 北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 札幌市生涯学習センター「ちえりあ」3F研修室5・6

北海道新英研 第46回夏季研究会

●テーマ  なぜ学校で英語を教えるのか 
~「教科」としての価値を「外国語教育の4目的」から考える~

●主な内容
講演とワークショップ、グループ活動、参加者による実態交流

●講師 
水野 邦太郎(神戸女子大学教育部教授)

●参加費 
2000円(北海道新英研会員1500円) 学生500円

●申し込み方法(以下のどちらかでお申し込みください)
(1)Peatixで申込み・振り込み
https://hokkaido-shineiken-2025summer.peatix.com
(2)メールで申込み・現地で支払い
「名前、所属(学校等)、アドレス、交流会の参加」を下記までメールしてください。
terutomokei1123@yahoo.co.jp

●申し込み締め切り
8 月 1 日(金)24 時まで

●その他
・受付開始は9:30になります。
・会場へは公共の交通機関でお越しください。お車の場合は,近隣の有料駐車場などをご利用ください。
・最寄駅は 地下鉄東西線「宮の沢」駅です(徒歩5分)
・上履きは不要です。

●お問合せ先 北海道新英研共同代表 倉照彦 terutomokei1123@yahoo.co.jp

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート