終了

多賀一郎先生の新一年生で準備しておくこと&低学年の心の受け止め方

開催日時 13:30
定員40名
会費2000円
場所 愛知県名古屋市愛知県名古屋市千種区田代本通2-1 2F
主催一尾 茂疋

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
多賀一郎先生の新一年生で準備しておくこと&低学年の心の受け止め方

◆小学1年生~3年生の担任を持つ先生へ

「低学年には、どんなことに気をつけたほうがいいの?」

ということにお答えします!

もちろん内容に関心がある方であれば、どなたでもご参加ください!

13:30~14:30 新一年生で準備しておくこと

14:30~14:40 休憩

14:40~15:40 低学年の子どもの心の受け止め方

15:40~ Q&A

~子どもと先生と親がみんなで協力して、よりよい時期にしたい!そんな想いで企画しました!~

【多賀先生プロフィール】

多賀一郎(たが いちろう)

元小学校教諭。兵庫県神戸市出身。

神戸大学附属住吉小学校、甲南小学校に教諭として勤務。

在職中に、西日本私立小学校連盟国語部代表委員、日本私立小学校連盟国語部全国委員長などを歴任。

国語教育の著書がある。

ブログ:http://www.taga169.com/

著書
『今どきの1年生まるごと引き受けます―入門期からの学級づくり、授業、保護者対応、これ1冊でOK 』黎明書房

『教育の達人シリーズ 1 子どもの心をゆさぶる多賀一郎の国語の授業の作り方』黎明書房

『全員を聞く子どもにする教室の作り方』黎明書房

『今どきの子どもはこう受け止めるんやで』 黎明書房

参加費 2000円

定員 40名(先着順)

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート