【テーマ】
「新しい時代の授業づくり」
【学校区分】
小学校 中学校 高校
【教科】
理科
英語
日時:2015年2月15日(日)13:30-16:00
参加費無料
●FAXでのお申し込み先 027-352-1311
●メールでのお申し込み先 uhw-ningen@takasaki-u.ac.jp
*件名には「公開講座申込」とご入力いただき、本文にお名前、ご住所、参加希望講座をお書きください。
案内HP;
【講座1】
「必ずうまくいく理科の観察・実験:理科で言語力をどう鍛えるか」
講師:佐々木昭弘氏(筑波大学附属小学校)
理科授業で意味ある「問題解決的な学習」を成立させるためには、観察・実験における実践的な指導力が教師に要求されます。また、言語活動を通して、科学的な思考力を育成することが重要です。観察・実験の演習や模擬授業を通して、これらの課題をどう解決していけばよい...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
