開催日時 | 10:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県狭山市 狭山市民会館 |
主催 | TOSS小江戸川越・狭山教育サークル・サークルつばさ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第1講座 安定した学級の秘密は最初の三日間にあった!
10:00~10:15
子どもと顔を合わせる前に絶対にやっておくべきことは次の3つです。
①子ども全員の名前を出会いの前日までに覚えておくこと。
②クラスの係・当番などのしくみをノートに書いておくこと。
③授業のルールについてノートに書いておくこと。
これらをなぜ最初の三日間ですべきなのかを徹底解説します。
第2講座 子ども全員の名前を出会いの前日までに覚えておくこと
10:15~10:30
名前を覚えることは、「子どもの心を掴む取っ手」と言われています。
1年間、安定した学級経営をしている先生方の多くが、初日から子供たち全員の名前を呼んでいます。
では、春休みにどのように名前を覚えていくのか。子供たちの名前を覚える方法を一挙公開。
また、成功する学級経営に不可欠な名前の呼び方についても解説します。...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
8/31 | 第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
