開催日時 | 14:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県三島市民文化センター |
主催 | 専心 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加若い先生方が、学級を安定化させるには、日頃の授業が大切です。授業がうまくなれば、子どももついていきます。授業が上手になるコツを伝えます。
1.授業の腕を上げるため、身につけたい3つのコツ~実践編~
講座を貫く趣意説明の講座です。
所持物の原則、細分化の原則、空白禁止の原則について
なぜそのような原則が必要なのか実際の場面を取り入れながら
講座を行います。
2.次から次へと発表が続くようになる指導のコツは、時間の与え方です。
たくさんの子ども達が発表するためには、時間の与え方が
ポイントです。
授業者が模擬授業をし、解説を入れることで参加者に伝えます。
3.学校が楽しい!と口にするようになる
係り活動を盛り上げるコツは物と場所を用意する事です。
係活動を盛り上げるためのポイントは、物と場所を用意する事です。
教室での実際の場面を使って、講座を行います。
4.1つの指示で子どもが変わるような、指示の出し方のコツは、
指導場面を細分化して解釈をし、イメージ化する事です。
~跳び箱の跳ばせ方~
跳び箱を実際に跳ばせる場面を映像で見せ、
子ども達の動きが変わる指示の仕方をお知らせします。
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場 |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/11 | 真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~ |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
