開催日時 | 13:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000(学生500)円 |
場所 | 京都府京都市右京区西院東中水町17番地(西大路五条下ル東側) 京都府中小企業会館 |
映画化された「バンクーバー朝日軍」
レジェンド「葛西紀明選手」
など、道徳の教科化に対応した模擬授業を提案します!!
学校で使われている「私たちの道徳」に
対応した講座です。
内容:
1 アイスブレイキング
2 学年別模擬授業パート1
3 道徳授業の作り方
4 人物を扱った道徳授業
5 学年別模擬授業パート2
6 映像を扱った道徳授業
7 何でもQ&A
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
音読指導 | スマートフォン | 全国大会 | 教材開発 | ソーシャルスキル | 明日の教室 | 家庭学習 | 澤井陽介 | 自閉症 | メンタルヘルス | 教職 | 立命館 | プログラミング | 平野次郎 | 俵原正仁 | 自閉症スペクトラム | 教師教育 | オルタナティブ教育 | グループワーク | 学習意欲 | 学級通信 | 高等学校 | ちょんせいこ | 書道 | ファシリテーション | 大学受験 | 谷和樹 | 山中伸之 | 授業づくりネットワーク | 学級開き | 地学 | 中高一貫 | 多動性障害 | 思春期 | 音楽 | 野口芳宏 | 本間正人 | 教材作り | 芸術 | 向山洋一
