終了

ホスピタル接遇研修

(医療・介護施設従事者限定セミナー)

接遇の意味や役割、心・気持ちの表現方法を体験を通じて学ぶ経験学習型研修
 「ホスピタル接遇研修」

【日  時】2015年6月6日(土) 14:00~16:00(研修時間2時間) 
【会  場】株式会社ムトウ 札幌本社6階会議室
      札幌市北区北11条西4丁目1番地(地下鉄南北線北12条駅徒歩3分)
【Program 】
あふれる優しさを持ち、患者さまから愛され、信頼される医療サービスの担い手として知って欲しい「接遇の意義」と、接遇の基本5原則「身だしなみ、姿勢・動作・態度、あいさつ、笑顔、言葉づかい」を学びます。医療・介護従事者としての、基本をしっかり学び、日々の業務を通じて患者様・利用者様の心理理解と、患者様のニーズに対応した適切な対応、その土台となる組織内でのコミュニケーションやチームワークの重要性の理解を狙った研修です。
【参 加 費】3,000円(税込み) 
【対 象 者】医療機関、介護施設に勤めている方 
【最小遂行人数】5名~

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
11/29科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」
12/5ニューロフィードバック(脳波)WEB勉強 12月5日(金)18:00~20:00 ZOOM開催
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート