開催日時 | 14:00 |
定員 | 50名 |
場所 | 愛知県名古屋市中村区椿町12-7 KTC中央高等学院名古屋キャンパス |

寄り添い、見守り、永く心を寄せる
~1000の居場所づくりプロジェクト~
困難を抱える子ども・若者の問題は複雑で、多分野にわたって捉えることが必要になってきています。今、子ども・若者たちに何が起こっているのでしょうか。様々な分野の専門家をお呼びして、現在の子ども・若者の状況を知ることで、私たちに何ができるのかを一緒に考えます。
● 第1回平成27年6月20日(土)14:00~16:00
「小中学生の子どもの育ちについて」~不登校の現状と支援~
講師:長谷川修三氏(津島市特別支援教育相談員、特別支援教育士)
参加費無料
定員50名(要予約)
お問合せ先【NPO法人】こころとまなびどっとこむTEL052-452-1136 FAX 052-453-5188
●後援 愛知県、愛知県教育委員会、愛知県社会福祉協議会
名古屋市、名古屋市教育委員会、名古...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カウンセリング | ネタ | 東京書籍 | 自閉症スペクトラム | 読み聞かせ | 発達障害 | ソーシャルスキル | グループワーク | 教育実習 | 地理 | ワークショップ | パワーポイント | 二瓶弘行 | Teach For Japan | イエナプラン | 絵本 | ユニバーサルデザイン | 群読 | フリースクール | コミュニティ | 心の教育 | 幼児 | 保健室コーチング | アイスブレイク | インクルーシブ教育 | 低学年 | 初等教育 | 絵画 | デジタル教科書 | 谷和樹 | 中村健一 | 予備校 | 教務 | 冬休み | 実験 | 演劇 | 白石範孝 | 国際教育 | スマートフォン | 家庭科
