| 開催日時 | 10:00 | 
| 定員 | 20名 | 
| 会費 | 4000円 | 
| 場所 | 兵庫県神戸市中央区元町通4-2-14 こうべまちづくり会館6F会議室 | 

申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/292678/
大好評に終わった第一回に引き続き,野口晃菜先生をお迎えしての研究会を行います。 
野口晃菜先生は,インクルーシブ教育の研究者であり,学校などの教育現場でどの子も居場所のある教育を実現するためのコンサルテーションも行っています。 
今回は,野口先生からの最新のインクルーシブ教育についての講座だけでなく,学校現場で『学び合い』や「アドベンチャー教育」,「探究学習」「事前学習」などを取り入れた授業を行う先生の実践について,野口先生に分析・解説をしていただきます。 
また,こういった実践を行っていく上での教師のリフレクションについても教えていただきます。 
2学期のはじまる前に,授業や教室のあの子について振り返る場としてご活用下さい。 
日  時:平成27年8月22日(土)10:00-18:00 (受付9:30〜) 
開催場所:こうべまちづくり会館 神戸市中央区元町通4-2-14 
参加費:4000円 
定員20名 
内  容: 
9:45~10:00 受付 
10:00~10:20 アイスブレイク・イントロダクション 
10:30~11:30 「インクルーシブな授業をデザインする教師のためのリフレクション」 野口晃菜 
11:40~12:10 「『学び合い』の考えで育つ子供たち」 桔梗友行 
12:10~12:20 『学び合い』✕野口先生 
13:00~13:30 「探究学習で育つ子供たち」 川本敦 
13:30~13:40 探究学習✕野口先生 
13:50〜14:20 「アドベンチャー教育で育つ子供たち」橋本貴 
14:20~14:30 アドベンチャー教育✕野口先生 
14:40~15:20  「事前学習で育つ子供たち」 丸岡慎弥 
15:20~16:10 事前学習✕野口先生 
16:20~18:00 参加者同士のリフレクション 
(時間の都合のつくまで講師や話題提供者に質問してください。) 
懇親会 
神戸元町の会場で19:00~ 
講師紹介 
野口 晃菜(のぐち あきな)株式会社LITALICO執行役員/筑波大学大学院博士課程 
新宿区特別支援教育推進員・杉並区教育ビジョン策定委員などを経て、 筑波大学大学院博士課程において、アメリカのインクルーシブ教育の研究に取り組む。 
株式会社LITALICOの教育事業Leaf(http://leaf-school.jp/ )にてシニアスーパーバイザーとして,多様なニーズのある子どもたち4000名への教育サービスの質の担保や指導員の育成に携わる。 
その他「インクルーシブ教育研究会あぜみ」(http://jsie.jimdo.com/ )など主催。 
ツイッター: @akinaln 
ブログ:「あたし論」 http://theoryofakina.blogspot.jp/ 
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 | 
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 | 
| 11/16 | ワタシの明日、ちょっぴり楽しみに~TOSS縁音★11月第1回例会 | 
| 3/29 | 子どもたちに力がつく!基礎基本を教える一斉授業 | 
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 | 
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
