開催日時 | 〜 |
場所 | 京都府 大谷大学 メディアホール(響流館 3階) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
真宗総合研究所「国際仏教研究」英米班を中心に進められた真宗近代教学翻訳研究の成果がCultivating Spirituality: A Modern Shin Buddhist Anthology, eds. Mark L. Blum and Robert F. Rhodes(SUNY Press, 2011)として2011年にニューヨーク州立大学出版から刊行されました。このたび英米班では、このことを記念したシンポジウムを開催します。
ここ数年、国内海外の学界において日本の近代仏教に関連する研究成果が多く発表され、本書で取り上げられている思想家の背景と周辺をより的確に把握するための研究に取り組んでいる研究者も増えています。そこで、Cultivating Spiritualityに発表されている論考をその歴史的文脈により鮮明に捉える材料を提供するために、Richard Jaffe氏に基調講演を依頼するとともに、明治・大正・昭和初期の宗教史・思想史を研究している数名の研究者を招聘します。
一方、Cultivating Spiritualityに収められている論文は、大谷派の近代教学の重要課題を多数紹介しているが、その思想的・教学的意義は必ずしも英文の読者層に明白になっておりません。そこで、Cultivating Spirituality所収の論考の教学的・思想的意義をより明確に示すために、長谷正當氏に基調講演を依頼し、近代真宗教学を研究している数名の研究者を招聘します。
多数ご来聴下さいますよう、ご案内申しあげます。
【真宗総合研究所 国際仏教研究班】
■備考
一般来聴歓迎・聴講無料・事前申込不要
講演は基本的に英語で行われます
【お問合せ】
真宗総合研究所 国際仏教研究班
井上尚実:tinoue■res.otani.ac.jp
Michael
J.
Conway:conway■res.otani.ac.jp
※メールを送信する際には、■を@に変更してください。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
