開催日時 | 10:00 〜 18:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 147960~早期割引あり円 |
場所 | 宮城県仙台市〒981-0933 宮城県仙台市青葉区柏木1丁目2−45 フォレスト仙台 |

子ども達の抱える問題が複雑化し、すでに、原因を探してそれを排除していくという考え方では 対応できなくなっています。
保健室コーチングは、開発者が実際のあれた中学校での養護教諭時代に学んだ脳科学、NLP心理学を教育現場にフィットした形に再構築した教育的アプローチ法です。
これまで カウンセリング的かかわりや教育的指導で 時間をかけて対応してきた事例の多くが 保健室コーチングの手法を使うことで
「短時間で」「子ども自らが気づく」という形で成果を上げています。
もちろん、従来の現場での方法を否定することなく
それらの手法の本質的な理解も含めて 様々な事例に対応できる力量を
高めます。
保健室コーチングは
「問題が起きた時を学びのチャンス」としてとらえ、教育的効果を上げるためのアプローチ方法として、特に下記の教育的効果が実際に現場でジせ称されています。
具体的には
①問題ととらえてしまう思考パターンに気付く
②自分を制限する思い込みをはずす
③新しいパターンの思考やり方に結び付ける
④問題についての対応力を身につける
問題そのものを扱うのではなく、問題として認識してしまった思考プロセスや、それを作り出す思考パターンを扱うことで、
同じような問題を何度も繰り返す子どもたちに、思考変化や行動変化を起こします。
これまでも、養護教諭様だけでなく 一般教員様 看護師さん 保健師様、企業経営者様、子育てママ様も 受講され、それぞれの現場で活用されています。
詳細は ぜひ HPをご覧ください。
http://heart-muscle.com/basic-touhoku1-201509/
講師:桑原規歌 (米国NLP協会認定マスタープラクティショナー/元 養護教諭/PX2ファシリテーター/保健室コーチングマスタートレーナー)
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
