終了

脳科学から見た発達障害セミナー2015年10月4日開催

開催日時 13:00 17:00
定員60名
会費会員5,000円 一般7,000円円
場所 広島県広島市中区大手町4丁目1-1 中区地域福祉センター5階大会議室 大手町平和ビル内 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

子ども達は「どうしてそんなこともできないの!?」とよく叱られます。そして、上司は部下に向かって「なんで、そんな簡単なことができないんだ!?」と怒っています。しかし、人の苦手なところを叱っても「苦手なところ」が急に「得意なこと」にはならないのです。じゃ、どうすればいいのでしょうか?それは、脳科学から私達の脳がどのように働いているかを知ればいいのです。そして、得意なことを活かして生きましょう!そうすれば、自分のいいところが分かって、自分のことが好きになれます。このセミナーでは、発達障害の脳を研究する耳鼻科の医師と、身体不器用な子ども達への支援をしている作業療法士が、脳科学から見た発達障害の特性とその活かし方、支援方法について思いっきりお伝えします。

【講師】
益田 慎先生 
県立広島病院小児感覚器科主任部長。
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所アドバイザー。
「小児の難聴や言語発達に関する診察を続けていたところ、
思いのほか学習障碍の子ども達をたくさん診ていた。
後から考えれば、当然の帰着」と語りながら、発達障害への正しい認識普及活動中!

石附 智奈美先生 
広島大学大学院医歯薬保健学研究院講師。
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所理事。
広島県作業療法士会理事や広島市教育委員巡回指導委員等を務め、
広島県内の発達障害の子ども達のために奔走中!
著書:不器用な子どもたちへの認知作業トレーニング(共著)

【申込〆切】9月28日*〆切後の受付はしておりません。

【キャンセルポリシー】
諸事情によりご参加できなくなった場合は速やかにご連絡ください。
キャンセル料については以下の規定を適用し、指定の口座にお振込み願います。
開催日の7日前〜前日まで・・・受講料の50%
当日キャンセル・・・受講料の100%

【キャンセル料 お振込先】
広島銀行 広島市役所支店(普)3045193 
特定非営利活動法人日本インクルーシブ教育研究所
トクヒ)ニホンインクルーシブキヨウイクケンキユウシヨ

主催:NPO法人日本インクルーシブ教育研究所
後援:広島市 広島県教育委員会 広島市教育委員会 中国新聞社
問合せ:080-5757-7711(中谷)

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
7/27【発達協会主催】2024夏のセミナー 「行動の問題」の見方と対応の実際-多面的な理解とアプローチ
7/5【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達④効果的な支援につなげるアセスメント~WAVESの活用~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/20保護者対応を家族支援の専門家が解説【アーカイブ配信・教員向け】発達が気になる子どもの保護者の理解と対応
9/15子どもの行動アセスメントと効果的でシンプルなアプローチ

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート