終了

公開シンポジウム「学びにくさ・暮らしにくさのある学生に対する大学の取組」

開催日時 13:30 16:30
定員200名
会費0円
場所 広島県広島市東広島市鏡山1-1-1 広島大学教育学部L205教室
公開シンポジウム「学びにくさ・暮らしにくさのある学生に対する大学の取組」

このたび,広島大学学習システム促進研究センター主催,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター,広島大学アクセシビリティーセンターとの共催で,講演会を下記の要領で開催致します。

年々増えつつある「目に見えない」障害や学習や社会性に困難のある学生を中心とした支援のあり方について、本学の取り組みや国内外の先進例の話題提供を基に、支援のあり方について考えます。

無料です。事前申し込みも不要です。駐車場も豊富にございます。

多数の方々のご来場をお待ちしております。何卒よろしくお願い申し上げます。

    記

【日時】
 平成27年8月8日(土) 13:30~16:30(13:00 より受付開始)

【場所】
  広島大学大学院教育学研究科 L205教室

【内容】

〇挨拶   
  坂越 正樹        本学理事・副学長
  池野 範男        本学学習システム促進研究センター代表

〇話題提供
  Christy Horn氏   ネブラスカ大学リンカーン校 教育イノベーションセンター長
  松久 眞実氏       プール学院大学 准教授
  佐野(藤田)眞理子氏  本学アクセシビリティーセンター長

〇指定討論
  川合 紀宗    本学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター長

※事前申し込みは必要ございません。
※どなたでもご参加いただけます。
※日本語通訳あり。

【お問い合わせ先】

広島大学大学院教育研究科
社会認識教育学講座  岡田 了祐
082-424-6801
okada@hiroshima-u.ac.jp
(@は小文字に変更をお願いします)

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート