開催日時 | |
定員 | 24(先着順)名 |
会費 | 16,200円 |
場所 | 兵庫県三田市香下1817-1 関西学院千刈キャンプ |
主催 | ネイチャーミーティング 代表 石川雅嗣(72時間サバイバル教育協会認定トレーナー) |
災害発生時に「行き抜く力」を子どもたちに教えるインストラクターになりませんか?
災害発生時、生命のライフラインと言われる「黄金の72時間」という時間があります。
「黄金の72時間」とは、地震などの災害発生によって被害にあった人の救出にあたっては、経過時間72時間を境に生存率が激減するとされることから、72時間以内に救出をめざすという意味で使われています。
災害発生時、親と一緒に入られるという保証はなく、現に東日本大震災発生時でも屋根の上で一晩1人過ごし翌日救助されたという事例もあります。
行政や警察・消防、自衛隊などの公的救助が入るまでの72時間を子どもたちがこの72時間を自力で生き抜く力を身につけるため、その教育を普及するためのインストラクター「コーチ資格」を取得できるプログラムです。
【72時間サバイバルキャンプとは?】
子どもたちが周りに大人がいない状況でも自力で生き抜く...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
