開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 福島県二本松市郭内1丁目5−1 二本松勤労者研修センター第一会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
第8回華もて語れ「宍戸寛昌流国語授業の極意」&第9回福島PIECE
【内容】
午前:第9回福島PIECE となりの実践
午後:第8回華もて語れ~宍戸寛昌流国語授業の極意~
講師 宍戸寛昌先生
【日時】
12月5日(土)午前10:00~11:45
午後13:00~17:00
【場所】
二本松勤労者研修センター
【参加費】
500円
【定員】
30名
【申し込み】
http://kokucheese.com/event/index/332300/
【タイムスケジュール】
13:00~13:30 華もて語れメンバーによる実践発表
13:40~14:10 講座1
14:20~15:10 講座2
15:20~16:00 講座3
16:10~16:40 参加者交流型Q&A
『国語授業で,子どもの心に灯をともすために』
【講師紹介】
宍戸寛昌先生
立命館小学校教諭。元福島県小学校,福島大学附属小学校教諭。教職21年目。
目指す授業は,小学生だった自分に、夢中になってもらえるような授業。夢は,授業の名人になること。
宍戸先生から一言「火を点ける一本のマッチ。燃料となる木を切るナタ。火を持ち運ぶランプ。国語の授業に必要なのは、だいたいこんなものです。しかし、子どもの心に火を灯す授業のいかに少ないことか!皆さんの中に何かくすぶるものがあるのなら、火種があるのなら、授業を変えるきっかけを求めて、ぜひいらしてください。」
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
7/26 | 子供の側に立つ国語の授業セミナー2025 |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
