開催日時 | |
定員 | 50(先着順)名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 兵庫県赤穂市加里屋中洲3-55 赤穂市民会館 |
主催 | 赤穂市特別活動自主研究部 |
赤穂市特別活動自主研修会開催のお知らせ
期 日:10月31日(土)
場 所:赤穂市民会館3階 レセプション室
時 間:13:00~17:00
参加費:1000円
内 容:学級づくりワークショップ(教師が「なすことによって学ぶ」)
〜体験して学ぶ問題解決と学級文化の創造〜
13:00~13:10 開会行事
13:10〜16:00 愛媛大学 白松教授の講演及びワークショップ
愛媛大学の白松教授のワークショップを交えた講演です。
学級づくりを核にして,特別活動,特に今回は学級活動(1)についても深くお話していただく予定です。一年間の折り返し地点であるこの日に,自分の学級経営を見直し,ゴールに向かって学級づくりを再考するのにぴったりな講演です。
16:10〜16:55 みんなで話そう,学級づくりのこと
白松先生の講演内容をベースに,学級づくりのこと,特別活動のこと…とにかく何でも話し合い,11月からの学級づくりに生かせるお土産を持ち帰っていただきたいと考えています。
16:55〜17:00 閉会行事
18:00~20:00 懇親会
場所:凸凹ストア
住所:赤穂市朝日町9-21 (送迎します!)
会費:4000円(飲み放題付きです(*^o^*))
【講師紹介】
白松 賢(しらまつ さとし)
愛媛大学 教育学部 教授
小学校特別活動学習指導要領実施状況調査分析委員(国内 文部科学省)
中学校特別活動学習指導要領実施状況調査分析委員(国内 文部科学省)
子どもの健康を育む総合食育推進事業 (国内 愛媛県教育委員会)
松山市社会教育委員会 (国内 松山市教育委員会)
松山市教育サポーター推進事業委員会 (国内 松山市教育委員会)
愛媛県薬物乱用防止教育推進委員会 (国内 )
大洲青年の家「大人を考えるシリーズ」実行委員会 (国内 大洲青年の家)
「大人を考えるシリーズ」実行委員会 (国内 独立行政法人 国立青年の家)
【著書】
入門・子ども社会学-子どもと社会・子どもと文化ー(ミネルヴァ書房)他多数
赤穂市特別活動自主研究部 事務局 東 豊
電話:090-2100-0325 メール:nayumiyu0817@yahoo.co.jp
まで電話かメールで申し込みをしてください。
なお,申し込みは10月25日(日)までによろしくお願いいたしますm(__)m
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | 第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜 |
特別活動のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
