第36回 群馬大学教育学部附属特別支援学校 公開研究会の概要
開催日時 | |
場所 | 群馬県 |
第36回 群馬大学教育学部附属特別支援学校 公開研究会
http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151113-4/
【開催地】
群馬県
【開催日】
平成27年11月13日(金)
【対象】
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校
【教科等】
知的障害児教育の領域・教科
【会場】
〒371-0032 群馬県前橋市若宮町2-8-1 群馬大学教育学部附属特別支援学校
【テーマ】
「学びを生かし,生き生きとしたくらしを拓く児童生徒の育成」
-子どもの学びをつなぐ個別の教育支援計画を活用した授業実践-
【講師・講演】
「共生社会の形成に向けた特別支援教育の推進
~キャリア発達を促す授業づくりの視点から~」
講師:青森県教育庁 学校教育課 特別支援教育推進室 指導主事 菊地一文先生
【お問い合わせ先】
群馬大学教育学部附属特別支援学校
TEL:027-231-1384 FAX:027-234-4852
URL:http://shc.edu.gunma-u.ac.jp/
E-mail:shc@ml.gunma-u.ac.jp
教務主任 山田由記子,研究主任 山田雅之
【備考】
■内容:
授業公開及び授業研究会
研究発表
講演会
■参加費:2,500円(学生1,000円)
■申し込み:
本校HP(http://shc.edu.gunma-u.ac.jp/)より参加申込書をダウンロードし,必要事項をご記入いただいた上FAXにて送信,あるいは本校HPより参加申し込みフォームの入力をしていただくことで参加申し込みできます。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

その他群馬県の特別支援のセミナー・研究会・勉強会
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2020/3/21(土) 特別支援&学級開き 1年間の「明暗」を分ける! スゴ腕教師が教室でしている黄金の3日間レシピ
- 2020/1/18(土) 【Society5.0時代の教師力】感覚統合の視点に基づく学習の個別最適化・実力UP講座
- 2019/12/21(土) 【文部科学省 後援】第33回 日本教育技術学会 京都大学「新学習指導要領で求められる教師の授業力とは何か」~近未来で活躍する人材を育てる STEAM 教育を中心に~
- 2020/1/7(火) 高校は必要?〜ゼロ高校長と考える新しい進路の選択肢〜
- 2020/1/19(日) 参加無料!「子どもの発達を科学する」in大阪(文部科学省委託事業:特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業)