| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 大阪府 大阪教育大学附属特別支援学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【上記項目のその他の具体的な内容】
学校区分:特別支援学校
【テーマ】
主体的に社会に関わる力を育む授業づくり
【行事内容】
公開授業、ポスター発表、分科会、記念講演
【講演内容】
「知的障害教育の今までとこれから」
植草学園大学 教授 尾崎祐三氏
(前:国立特別支援教育総合研究所 上席総括研究員)
【会場】
大阪教育大学附属特別支援学校
〒547-0027大阪府大阪市平野区喜連4丁目8番71号
【研究会・作品展・】
【お問い合わせ先】
大阪教育大学附属特別支援学校
大阪府大阪市平野区喜連4丁目8番71号
TEL:06-6708-2580
FAX:06-6708-2380
【ホームページ】
http://www.fuzoku-se.oku.ed.jp/
【備考】
参加費:無料
申し込み方法:本校HPから申込みフォームに進み、必要事項をご記入の上、お申し込みください。...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/7 | 関西脱炭素フォーラム2025 |
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 3/7 | はるとす2026~TOSS中学関西セミナー |
| 2/7 | 第112回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/26 | GW明けも怖くない!気になるあの子への特別支援対応 |
| 5/27 | 【5/27(水)21時ZOOM】特別支援教育「無反応 何もしない子への対応」(春フェス2025) |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり |
| 11/8 | 2025特別支援学習会下半期in広島 実践につながる特別支援対応力を身につける! |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教師力 | 思春期 | カウンセリング | Teach For Japan | 養護教諭 | ADHD | 本間正人 | 歴史 | 発表会 | フィンランド | 粕谷恭子 | プログラミング | 国際教育 | 英検 | メンタルヘルス | 長谷川博之 | 前田康裕 | 高校入試 | 向山洋一 | PBL | インターネット | リコーダー | 電子黒板 | 授業参観 | ロイロノート | 多読 | 学級崩壊 | 新学期 | オルタナティブ教育 | 学習意欲 | 小学校 | 俵原正仁 | 教育実習 | 中村健一 | 鈴木健二 | 多賀一郎 | 科学 | 授業づくりネットワーク | キャリア教育 | 川上康則
