| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都文化博物館別館2階講義室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
昨年の写真展「メソアメリカ、古代都市の起源を探る−トラランカレカ考古学プロジェクト–」関連研究講座にてご講演いただきました嘉幡先生よりお知らせです。
--------------------------------------------------
WAC-8(第8回世界考古学会議京都大会)関連企画特別講演会
メソアメリカ考古学における学際的調査方法の連携利用
~トラランカレカ考古学プロジェクトの事例より~
日 時:2015年12月19日(土)14:00~16:00
会 場:京都文化博物館別館2階講義室 ※参加費無料・事前申込不要
1.メソアメリカ文明と古代都市トラランカレカ
演者:村上達也、嘉幡茂
2.トラランカレカにおける空間利用の通時的変遷
~表面採集、手動アースオーガー、土壌の地化学分析を基に~
演者:村上達也
3.考古学調査における...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ノート指導 | 川上康則 | 教職 | TOK | 読書指導 | 中学校 | コミュニティ | eラーニング | ADHD | アドラー | 読み聞かせ | 奈須正裕 | 協同学習 | 授業力 | 夏休み | インターネット | 心の教育 | 小林宏己 | 高学年 | コミュニケーション | コーチング | 国語 | プログラミング | 教材 | 多賀一郎 | 授業づくりネットワーク | 家庭学習 | ちょんせいこ | 森川正樹 | Teach For Japan | 教え方 | 渡邉尚久 | ワークショップ | 生徒指導 | 井上好文 | 保護者対応 | 理科 | 発達障害 | 音読 | 学力向上
