開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 3000 円 |
場所 | 埼玉県さいたま市浦和区 |

授業の中で教えるべきポイントは、どの教科にも通じます。
各教科の授業の流れを実際の指導場面を交えて紹介します。
教え方セミナーでは、長谷川先生を始め、学級崩壊を乗り越えた小学校・中学校・高校の現役教師の実践やノウハウを学べます。
ほとんどのメンバーが以前は学級崩壊などを経験しながらもそこから立ち直った経歴を持っています。
苦しさを知っているからこそ発信できる情報が盛りだくさんです!!
第0講座 長谷川先生挨拶
第1講座 黄金の三日間、授業で教えるルール
黄金の三日間、授業の中で、何を教えるのか、優先順位は何なのか、全体像を示します。
第2講座 授業の原則、基礎基本
授業の原則を押さえることで、1年間通じるルールやシステムを作ることができます。
授業のつかみ、目線、笑顔、テンポとリズムの授業など、基本的な指導技術をお伝えします。
第3講座 1...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
学級崩壊のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
