開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 2000円 |
場所 | 埼玉県さいたま市浦和区 さいたま共済会館 |

ざわざわしている授業と熱中している授業はどう違う?あのクラスがまとまっているのはどうして?「授業の荒れへの対応」「学級集団づくり」にテーマをしぼり、ポイントと具体的事例を紹介します。
教え方セミナーでは、長谷川先生を始め、学級崩壊を乗り越えた小学校・中学校・高校の現役教師の実践やノウハウを学べます。
ほとんどのメンバーが以前は学級崩壊などを経験しながらもそこから立ち直った経歴を持っています。
苦しさを知っているからこそ発信できる情報が盛りだくさんです!!
第0講座 長谷川先生 ご挨拶
第1講座 私の「荒れからの生還」エピソード
荒れているクラスで授業をしたときのエピソード、荒れた子どもの前に立つときに心がけたことを紹介します。
第2講座 荒れのサインをつかむ!つぶす!具体的指導例
授業中における荒れのサインの見つけ方とその対応法...
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
学級崩壊のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高学年 | コミュニケーション | 教育会 | Teach For Japan | 澤井陽介 | スマートフォン | 音楽 | eラーニング | 組体操 | 家庭科 | 不登校 | 日本史 | 学力向上 | LITALICO | 全国大会 | コーチング | キャリア教育 | アドラー | アイスブレイク | 青山新吾 | 高校入試 | 非常勤講師 | 自閉症 | 学級経営 | 教材作り | 面接 | スクールカウンセラー | 光村図書 | サマーセミナー | 苫野一徳 | 野口芳宏 | 発表会 | 教科教育 | マット運動 | iPad | ディベート | 進路指導 | 実験 | 高大接続 | マインドマップ
