終了

"特別でない"特別支援教育 ~友達同士をつなぐ「関係支援」という視点~

開催日時 13:30 15:30
定員30名
会費500円
場所 兵庫県宝塚市山本南2丁目5-2 宝塚市立東公民館 301学習室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
"特別でない"特別支援教育 ~友達同士をつなぐ「関係支援」という視点~

特別支援教育・臨床心理学からの視点、日々の教育実践をベースに、
「関係支援」についてご一緒に学ぶ学習会です。

「関係支援」とは、要支援児童と周囲の子どもたちとを『つなぐ』ための支援の在り方であり、学びあい支えあう『仲間づくり』を通して紡ぎだされたものです。そういう意味で、『関係支援』という手法は、“特別でない”特別支援教育の具体的方法だと言えます。すべての支援者に必要とされる「関係支援」についてご一緒に学びましょう。
対象は、保育園・幼稚園・学校教員(小・中・高・特別支援)・子育て支援に関わる専門家の方です。皆様のお越しをお待ちしております。

<講師>     
拝野 佳生 (伊丹市立稲野小学校主幹教諭・臨床心理士・宝塚発達心理ラボ会員)

<詳細>
日時:2016年2月28日(日)
   13時15分より受付開始
   13時30分~15時30分

...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/14oneメソッド実践講座:puffball 「集団で育てる特別でない特別支援」全7回:第1回 特別支援とは何か ーミクロな脳機能視点で心を育てるーvol.2
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/9【週末にお家で受講】発達障害のある子どもの性教育 ~学校教育で学べない被害者にならないためのスキル~ 高山恵子先生(ハーティック研究所 / NPO法人えじそんくらぶ)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート